ブログ
夏の終わりに感じる「だるい」「やる気がでない」「痩せられない」から抜け出してダイエットを成功させる方法
夏バテを乗り越えて、ダイエットを成功させる方法
夏の終わりに感じる疲労感、「だるい」「やる気が出ない」
ダイエットも頑張って続けているのに、痩せないし、余計に太ってしまった・・・
気温や湿度の激しい変化に対応なくてはいけない身体は、この時期けっこう大変です。
そこで、今日は夏バテの原因と夏バテから抜け出して代謝の上がる秋に向かってダイエットを成功させる方法をお伝えします。
もしかしたら夏バテかも?
- お盆も過ぎて朝晩過ごしやすくなってきたのに、なぜか疲れが抜けない。
- 朝からやる気が出ない。
- ちっとも食欲がわかない・・・なのにちっとも痩せられない。
そんな症状を感じていたら、夏バテかもしれません。
夏バテの原因とダイエットとの関係
- 夏の暑さで食欲不振になり、ビタミンやミネラルなどの必要な栄養素がきちんととれていない。
- 日中の暑さで体中の細胞が乾燥してしまっている。
- 仕事から帰って飲む、冷たいビールや、ついつい食べるアイスやジュースで内臓がきちんと休めていない。
- 室内外の温度差で自律神経が乱れている。
こういったことが夏バテの原因です。
身体の不調を感じる夏バテですが、それだけではありません。
夏バテを放っておくとダイエット失敗の原因にも!!
「酷暑を乗り越えて過ごしやすくなったはずなのに・・・」
「そんなに食べていないのに体重は停滞したまま・・・」
そんな感じを受けたことはありいませんか?
それは、夏バテによる食欲不振や体の冷えや乾燥が原因です。
ん?
「食欲不振で痩せられない?」
それは、細胞の乾燥と栄養不足の身体ではどんどん筋肉が落ちてしまったことが原因です。
筋肉が落ちると基礎代謝も血流も落ちてしまうことになります。
身体は省エネモードに入ってしまい、「痩せられない。」「何を食べても太ってしまう。」結果になってしまうのです。
夏バテを改善して、健康的にダイエットを成功させる方法
夏バテから解放されるための食事方法
食欲不振で食べたくないときは、お料理にスパイスや酸味を効かせて食べやすい工夫を!
少量でも栄養価の高いものをとりましょう。
夏バテ解消のために、栄養素はバランスよくが大切です。
夏バテで食欲がないからと、朝食抜は太る原因に!
朝は時間が経つにつれ活動の準備をする”コルチゾール”というホルモンが分泌され、筋肉を分解して血糖値を急激に上昇させようとします。
血糖値が上昇すると、”インスリン”の働きで身体は脂肪をため込もうとします。
朝食を抜くと、ますます筋肉の分解が進み、脂肪が作られる悪循環になります。
朝食は血糖値が上がりきらない起床後すぐに、必ずとりましょう。
糖質カットも太ります!
糖質カットも「だるい」「やる気が起きない」「疲労感」等、夏バテを加速させ、太る原因の一つに!
糖質は脳や筋肉の栄養です。
朝食できちんと糖質をとっていないと、危険を感じた身体は脳を最優先し、筋肉を分解して糖質に変えようとしてしまいます。
筋肉が減ると、エネルギーが作られなくなって代謝が落ち太る原因になります。
朝食では必ず糖質をとりましょう。
糖質をとりながらも急激な血糖値の上昇をさけるためには、食物繊維の多いシリアル・玄米・五穀米などがベスト。
タンパク質・脂質は一日何度も小分けで摂取
人の体は約60%が水分で、次に15~20%がタンパク質でできています。
タンパク質をしっかり摂ることで、毎日健康な体が作り変えられています。
脂質は大切なホルモンの材料になったり、体温の維持に必要です。だいいち、体を構成する細胞の膜は脂質です。
極端な脂質カットはスカスカの体を作ってしまいます。
タンパク質も脂質も一度にたくさん摂っても、体でうまく利用されません。
一日の必要量を3回~5回に小分けで摂るのがベストです。
常に補給することで身体はエネルギーを燃やしつづけます。
ビタミンB群を意識して
糖質・脂質・タンパク質、すべての代謝に不可欠なのがビタミンB群です。
ですが、ビタミンB群は体にためておくことができません。
ビタミンB群を意識して摂るようにしましょう。
レバー・ウナギ・牛乳・かつお・まぐろ・サンマ・バナナ・ナッツなどに沢山含まれます。
内臓を冷やさない
冷えた飲み物や食べ物は内臓を冷やし、血行不良で自律神経の働きまで低下させてしまいます。
自律神経がうまく調節できないと、「やる気が出ない」「疲労感が抜けない」などの夏バテに繋がります。
飲み物はできるだけ常温で、お食事は温かいものを心がけましょう。
お水を飲みましょう
夏バテ改善、脱水症状の予防、ダイエットにも、お水をたくさん飲まないといけないのは皆様ご存じですね。
でも、ただ飲めばよいのではありません。
冷たい飲み物をゴクゴク飲みたいのは”のど越し”だけ。
一気に飲んでも一度に吸収できる水分は250~300ミリと言われています。
細胞の脱水症状を防ぐには、一回にコップ一杯のお水をちびちび飲みましょう。
食べ物からとる水分や、気温、個人差はありますが、一日だとコップ8杯前後が目安です。
お風呂で身体を温めましょう
一日の終わりには、ぬるめのお風呂で体を温めてください。
冷房で冷えた体を温めると、血流やリンパ液の流れはスムーズになり、副交感神経が優位に働きリラックスすることができます。
夏バテで交感神経優位の生活が、副交感神経にスイッチが入ることで、自律神経のバランスが取れるのです。
夏場はシャワーだけという方は、湯船につかる習慣をつけましょう。
まとめ
夏バテ解消にも、ダイエットにも、朝の食事はとても大切です。
朝はきちんと糖質をとって、エネルギーを消費しやすい身体を作り、日中は上手に水分補給。
夜はお風呂に入って自律神経をリセットする。
毎日の生活習慣を少し変えるだけで、辛い夏バテが解消されて、痩せられないお悩みも解消できるかもしれません。
わかっているけど自分ではどうにもできない。そんな方はお気軽に身体のプロにご相談くださいね。